2024年 07月 22日
出雲国一の宮 熊野さんから、山の畑の向日葵さん。キクイモさんなのか、ひまわりさんなのか、と思っていたら大浦太牛蒡さ...
2024年 07月 05日
今日の野遊びは、衣衣服は、ともかく本麻‼️脱水したままで着たい!あっという間に乾くし乾く時の清涼感が半端ないのが本...
2024年 06月 04日
今日の神社参拝は。やはりここから。迷った時には、いつも猿田彦大神さまに来て、ここから始める。参道では、とても可愛い...
2024年 05月 27日
髪色の赤味が、気にいらない方々のためヘアカラーが使えない人のために、今日は、ブログを書いてみます、オレンジや赤には...
2024年 05月 26日
こんにちは!うーきもちいいーと、木の切り株に腰掛けているわたしの写真です。さてさて、今日は、「エデンの園」はどこに...
2024年 05月 22日
雲に覆われているけれど、山王寺の畑に行きたくなって、出かけました。ふと見ると、向かいの山の一部分が明るくてよく見る...
2024年 05月 20日
世界平和祈願祭 出雲国神仏霊場 社寺縁座の会雲南市の峯寺で。祭事の後、行者さんたちによる 護摩焚き最後まで残っ...
2024年 05月 04日
3つ残ったイチゴがジャムになるまで1分簡単な暮らし イチゴジャムの作り方旅に出かける前に買ったイチゴが 3つ...
2024年 04月 29日
自然界から学ぶ日本の政治、そして日本。このままじゃだめだと思う方、多いですよね?わたしも、5年前に、そう思いました...
2024年 04月 28日
こんにちは!お元気ですか?今日も喜びに満ちておられますか?ショーゲンの話日本の縄文時代の教えを伝承するアフリカのブ...
2024年 03月 17日
自然と共存。ペンキ画家ショーゲンの4月22日の運営を急ピッチで進めながら。おはようございます。昨日の、庭での収穫で...
2024年 03月 11日
動物たちは勤勉に働いていて風邪と酸素不足で、よろよろ。この辺りには酸素ルームもないしなぁ。と思いながら、動かない頭...
2024年 01月 31日
島根経済同友会の新春例会山陰の企業の、景況感はプラスと、日銀松江支店長 長谷川圭輔氏講演人手不足 ですが、非労働力...
2023年 10月 01日
今日の素晴らしいところ。偶然の采配。写真は岡山県の湯原温泉の毘沙門天。稲荷神社とそれから、根雨神社。そして近くの採...
2023年 09月 28日
「麹こうじ ぐらし」してます!最初は、お漬物の糠床に 米麹を入れてました。カビをコントロールしてくれるから。それか...
あしたも元気!「きたにまい」の想い 本音の日々をつづります。
今回の豚汁 60人分 今回町内会で作った、60...
世界あちらこちらで盛り上がっている発.. 世界あちらこちらで盛り上...
出雲国一の宮 熊野さん 出雲国一の宮 熊野さんか...
髪色の赤味が、気にいらない方々のため 髪色の赤味が、気にいらな...
わたしの酵素ジュースについて、 わたしの酵素ジュースにつ...
令和3年、鳳凰の時代に!風の時代に! 令和3年、鳳凰の時代に!...
今日の野遊びは、 今日の野遊びは、衣衣服は...
京都教育大学附属特別支援学校へ 2.. 特別支援学校の 続きです...
エデンの園を守る話^ - ^ こんにちは!うーきもちい...
今日の神社参拝は。やはりここから。 今日の神社参拝は。やはり...