大好きな島根半島をまわる、

大好きな島根半島をまわる、_b0174284_06183294.jpg
大好きな島根半島をまわる

先日は、関先生を偲ぶ会のことで

佐太神社、島根支所、えともなど

鹿島と島根町の一部を周ってきました。

共同共創のまちづくり
昨日は、共同共創のまちづくり

のワークショップと、シンポジウムの

見学、参加に。

これは、午後の商談会?!の様子。

自主映画、嫁が島の伝説

のブースと

まちづくり塾さんのブース。

午前中も、松江のおもてなしについて

のワークショップで

どうなるのだろう?と思っていましたが

よかったです。

ーーーーー

職員さんと市民の方々の

平場の話し合い

-ワークショップが定期的にあると、

行政がすべきだ、とか

こっちで決めるから従え、といった軋轢が

減ってくると思います。


合併後の、松江市内と周辺町村の

間でも、役場や役所の仕事について

考えに温度差がありました。

だんだんと、なくなってきましたが

一朝一夕にはいきません。


それに、トップリーダーが

例えば、トランプ大統領が、ツイッターで

金正恩と

会いたい、と言って、そうだね、

と言うと、会える、会って決める

と言う時代ですからね。

やりかたが変わってきます。


本当は、多くのことが、もっとポンポンとすぐに決めることができたのだと思います。


自分たちがやるしかない
そして

また同時に、
地域のことも
自分たちが自分たちで決めて、

しなければならない

国のことも、自分たちが自分たちで決めてやらなければならない

任せておいては、何もできない、

そんな直接民主制的な時代になっていると思います。

議員がわかっているわけではない。


だからこそ、自分たちが自分たちで

やらなければならないのですよね。

多くのことを、誰がするとかしないとか

動機は、お金からではなく始めて

それから

現実的なことも併せて行うことが大事です。

拝金主義では、政治じゃないし

税金を払えば、役所が動くと言うことでもない

新しい時代に入っていると思います。


だから、

市民活動が大事なのだと思います。
大好きな島根半島をまわる、_b0174284_06174278.jpg


所有じゃない持ち方
そして夏の着物。

麻の襦袢がとても気持ちいい。

着物、昔からのものを

借りて、また将来に渡していく

そんな日本人のものの使い方。

所有じゃない、使わせてもらってる

そんなことを教えてもらっています。

それに、

夏の着物は、冬の着物と

全く別物!

涼しさと、涼しい波動を何よりも大事にしている不思議な衣服。

麻やマコモ。

麻を日本人から取り上げるなどと

アメリカ占領軍は

本当に酷いことをしたんだなぁと思います。

日本の麻は、麻薬的な性質は少ないタイプの麻。

衣料や生活素材であり、

だからこそ大嘗祭にも使われるものなのです。

取り戻さなきゃ。


大好きな島根半島をまわる、_b0174284_06260988.jpg

収穫

それでも今日の収穫はとても

大きなことを言えません!状況です。

ちっちゃなちっちゃな収穫で、

枝豆2つ、プチトマト一個。ワイルドベリー二個。

シソの葉二枚。何しろ虫が、シソの葉大好きで、狙われています。笑

どうも、今年はゴーヤは出来そうにありません。
夕顔に変更しようかな。
大好きな島根半島をまわる、_b0174284_07022564.jpg
大好きな島根半島をまわる、_b0174284_07021445.jpg
今年植えた木に初めてなった、

ちっちゃな桃は

娘2人に送った荷物に入りました。

みんなが幸せになりますように!

今日も明日もいい日にお過ごしください❣️



by mai-kitani | 2019-07-18 06:16 | まい日

あしたも元気!「きたにまい」の想い 本音の日々をつづります。


by 貴谷麻以