着物を着て365日❤️今日は松江市の成人式です。

着物を着て365日❤️

365日ミッションが、無事終了しました!

しかしながら、不昧公200年祭は、5年間続くのです。(そうだった!)
着物を着て365日❤️今日は松江市の成人式です。_b0174284_09575088.jpeg
着物は100年、200年、平気です。
それで、できるだけ続けることにしました。

何しろ服を買わなくて済むし、

普段なら仕事着として

3種類ほどの紺系の紬を

着回せば良いので、とても経済的です。

だいたい私が着ている良いものと言うのは、母や祖母や大叔母からのものです。

着物のほうが人間よりずっと長生きです。

沢山着物を持っている??

だから、着物を持っているのではないのですね。

着物に通過してもらっているというか

その時だけ使わせてもらっているというか

そんな感覚です。

実際、頂きものや、中古品ばかりの中で、私の意思とは関係なく

自分から次の主を探して移っているんじゃないかと思える

ステキな帯や、着物があります。

(スタッフは、私が1シーズンは、少しの着物を使いまわしていることを知っているので、何枚持っているのかと聞かれたと言ったら笑っていました。)

日本人の世界観
日本人って、すごいんだな、と

着物を着て分かりました。

人智を超えた流れの中で

着物も家屋も、みんなが存在してきたから、

人の命はほんのそのひとかけらだったから

こういう世界観があるのだ、と

日本の奥深さを、垣間見た思いです。


ものには執着せず、大事にすること、伝えることなのですね。
着物を着て365日❤️今日は松江市の成人式です。_b0174284_09593027.jpeg


どうやって管理するの?
着物、どうやって管理するの?と聞かれます。

雨が降ってもか雪が降ってもこの着物を着る、というのであれば、一回で洗いばりに出すこともあるでしょう。
でも、大抵は、何回も着ても、風を通してしまっておくだけです。

防虫香をいれてね。

山陰は、
冬は雨や雪が多いから紬を着ます。お正月は特別なので絹の着物を着ますが、襟の汚れは、ベンジンなどで何回か着たらぼかしておきます。

普段、洗うものは襦袢です。だから冬は綿、夏は麻。半襟をつけたまま、毎日ネットで洗います。

汚れればクリーニングに出せば良いですし、そんなに度々出さなくてもいいです。

このことは、いつかまとめてみますね。

日本人の凄さについては
考えさせられることばかりです。


それでは、今日も一日元気にお過ごしください❣️

今日も明日もいい日に!

by mai-kitani | 2019-01-13 09:29 | きもの

あしたも元気!「きたにまい」の想い 本音の日々をつづります。


by 貴谷麻以