2015.1.23 8回目のポリコン

2015.1.23    8回目のポリコン がありました

ポリコン とは、なんでしょうか?
島根大学生による  
政治の行動的同好会(???)ポリレンジャーの主催する
「大学生と政治家や行政職員さんたちとの 懇親会」です

この会には
最初から出席させていただいています

昨日は、浜田から島根県立大学生
のお二人も、
やってきていました。

国政に関しての現実的な話とか
その他のこととか
しっかり食いついてこられ
しっかり話しました。
・・・・・・・・・・・・
テーマは
「日本の政治をよくするには」でした。
若者が考えてくれないと困るのです。

話し合いの結果
我々3名(大学生二人と私)が同意したのは
「野党が、特に第2党がしっかりしないと与党もしっかりしない」
ということ
国もめちゃくちゃになる。

では、野党第2党をしっかりさせるには・・・?

我々がともかく出した仮の結論は(3名で 笑)

「野党第2党を国政の、蚊帳の外、におかない」

ということでした。
フィンランドでは、第二党は、財務大臣をすることになっています。

日本では
半数の野党の国会議員は
今の日本の国政ならば
全くの「蚊帳の外(かやのそと)」になってしまいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実例

すなわち、・・・・・
自民党のノウハウは
前回の 政権には、全く引き継がれず
何を残すべきかかということが全く分からずに政府運営が行われた

また・・・・その間
自民党は全くの「蚊帳の外」になり
その間に起こった3.11 やその他の反省が
全く引き継がれなかった。
責任ある立場の官僚は、やめていった

だから、いまの政権は
3.11以前にやりたかったこと・・・5年前にしたかったことを
3.11の反省なしに行おうとしている

本来ならば、そこに優秀な官僚機構や
内閣の危機管理機構
また、諸外国に少なくとも作ってあったはずのJETROなどの組織によって
ある程度の暴走は止められるはずであったが・・・

前政権で
危機管理機構やーー結局ひとーーノウハウ
また、海外組織や ブレーキ機能は骨抜きに。
(過去において敵であったから)

またメディアの言説を野党のときと同じように
前政権も現政権、取り締まった
(同じことをしても、野党の時は単なる抗議
与党であれば、取り締まり)

政策としては言論封殺は、いちばんしてはいけない政策です
政策においてはあらゆる未来的可能性を考えて
反対の立場のことも動かせるように
危機管理しておかなくてはいけないのです

骨抜きになってしまっていたので
現政権は、政府に都合がいいので
それは引き継ぎ(党のメディアに対する抗議ですね)
政府に反対する言説を封じているようです

(ところが広い目で見ると
これは、結果的に与党の首を絞めることになる。
なぜならば、何もかもわかっている人は一人もいないのだから
政策には常に修正が加えられなければならない
言論を封殺すれば、すべての情報をも封殺することになり
政策修正の芽を摘むことになる
結果的に暴走状態になる)
一番困るのは、その結果を押し付けられる国民である、と。

安倍首相が5年前に行おうとしていたことは
そのころの状態とは異なり
「暴走状態で、フィルターもかからずに
3.11は現実感なく」
進んでいるのではないか、という大きな懸念が
わたしたち3名にはありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オリンピックは、3.11前には
とてもいい政策だったと思うけれど
今の状態では
福島の避難している人たちに
政府のあるべき
エネルギーが注がれているとは思えない。

オリンピックをせずに
必死に震災復興すれば
世界中の人々は、日本のことを考えてくれていたのだから
アジアとも仲良くできたはずだし

そこに攻め込んでくることなど
世界が許さなかったはず。

震災の後に作った防衛大綱に 原子力の話など持ち出さず
「核なし」を貫いていたら
(国民の大多数はそんなことを全く反対の立場なのだから・・・)
(この箇所を強く主張したのは、国の原子力委員会の
国会議員だったとのことですが)

竹島に韓国の大統領が乗り込むこともなかったのです。

・・・・・・・

・・・・・・・

それで、国政をよくするには

フランスやイギリスのように
政治家を養成する機関
が必要
そこでは、必ずモラルや倫理や道徳 を教えます

(日本の政治に欠けているひとつは
正常な道徳観です)

そのためにも
国民が
「国会議員には何をしてもらわなくてはいけないか
だから、これが必要
(政策秘書を含む)」
という考えを持つことが必要なのでは?????


ここがポイントではないか

と思われました。

大学生との白熱論議は
どこまで続くでしょうか

さらなる論議が続きましたが、
ここまで。

・・・・・・
この論議を少しでも
現実にするためには?????





明日をいい日に♪
by mai-kitani | 2015-01-24 19:04 | 政治を想う

あしたも元気!「きたにまい」の想い 本音の日々をつづります。


by 貴谷麻以