2013.8.20 矢田の渡しの研修ー風土記以前から

2013.8.20  矢田の渡しの研修ー風土記以前から_b0174284_7562356.jpg
2013.8.20  矢田の渡しの研修ー風土記以前から_b0174284_7562556.jpg
2013.8.20  矢田の渡しの研修ー風土記以前から_b0174284_7562977.jpg
2013.8.20  矢田の渡しの研修ー風土記以前から_b0174284_756325.jpg
2013.8.20  矢田の渡しの研修ー風土記以前から_b0174284_7563614.jpg
2013.8.20  矢田の渡しの研修ー風土記以前から_b0174284_7563913.jpg
2013.8.20  矢田の渡しの研修ー風土記以前から_b0174284_7564358.jpg
2013.8.20
8:00 空港へ 杭州出発を見送り
9:30 矢田の渡しの研修船
12:00 宍道湖ロータリー臨時総会
川島芙美子さん 講話
何故出雲大社は100mあったか
13:30 写真同好会
14:00 都市計画やマスタープランについての問い合わせ、
松江市をどうすればいいか、松江の豊かさ、失うもの、得るもの、主に線引き廃止によって各地域がどうなるかを
住民に説明できるのか、
また、どんな指標でーなどを語り合いました。

私の考えを再度、纏めるのにも勉強に。
市民の方々には、あまり目についていませんが、都市計画は、住環境や地価、税金の上昇、住みやすさへの重大な問題を再考変更しようとしている、百年の大計についてのことなのです。

それを旧松江市部分の説明を二回で済ませようとしていたーそんなことはあり得ないと、抗議したら四回になりました。
でも、こんなことでいいわけがないと思っています。

17:00 スサノオカフェ のオープニングに。
松江には、幾つかスポーツカフェがあります。
駅前は、便利なところですので、賑わうと良いと思います。
プレオープンは、とっても賑やかでした。
ーーーーー
研修船
1300年以上前から続く、
矢田の渡し の船ー27人ぐらい乗れますーに乗船。

島根大学白潟サロン 自然再生センター
の主催の研修船です。

いま、矢田の渡し、は、
朝の一時間程度しか
運行していないのです。

今日の船は、
歴史学習、環境学習、生物学習も盛り込んだ、
いわばデモンストレーション研修。



透視度チェックや、リン酸塩の濃度チェックなど水質検査もしました。

大橋川を市内中心部へ向かいます。
白鷺やアオサギが、
獲物を狙っています。

市内中心部、野津旅館付近では、
宍道湖定期クルーズの
定期観光船 白鳥号 とニアミスです。

ヒゲの船長さんを撮影!
見えますか?

ここで、生物、環境学習のため
地上へ。
白鳥号を下船後の、子どもさんたちも
一緒に学習を楽しみます。

30分前に、矢田の渡しの乗船場で、
採取された牡蠣、ハゼ、前向きに歩くカニ、水クラゲ、ヤドカリや貝類。
シジミ。

その場で、テナガ海老、ヨウジウオー。
ウナギも取れるし、サヨリもそこに集団で泳いでます。

大きな魚はバシャバシャ飛んで、人を驚かせます。

ママカリの稚魚の軍団や、メダカたちもそこに集団で泳いでます。
ーーー

松江市には、日本海から連なる湖、
中海、大橋川、宍道湖があります。

全国10位以内の、塩分濃度の異なる湖が並んでいるところは、日本にもそうそうありません。
恵まれた場所です。

昔は、水一升 魚一升
ー水が一升あれば魚も一升いるーと言われた中海。

今でも釣り糸を垂れさえすれば、ハゼは
釣れます。ーコレはホント。私でも釣れますからー


この豊かさ。



明日をいい日に





by mai-kitani | 2013-08-20 10:29 | まい日

あしたも元気!「きたにまい」の想い 本音の日々をつづります。


by 貴谷麻以