2016.2.12 島根県立 北高 で グローバル課題研究発表会

午前は、水産関係の話
午後は、北高で 発表の授業に、
2年生の
グローバル課題研究発表会に
沢山の講師の一人として
講評等に伺いました

講師といってもこの授業は、
生徒さんの自主的研究です。

・・・・・・
県立北高は、
県内屈指の進学校です
また、同時に部活動を真剣にすることを推奨され
毎年、全国大会で優秀な成績をとる
選手や部活動が少なくありません
全人的な教育を目指しておられます

理数科、文系、理系 それぞれに
ハイクラスと普通科があります
ハイクラスと普通科は、その年の成績によって
変化します

ハイクラスと普通科では教科書も異なります

普通科でも学級によって
多少成績等が異なってきます

北高の先生は、同じ教科でも
かなりバラエティに富んだ授業を準備されねばなりません

特別支援学校のことを考えた後で見ると
これは、子どもたちや親にとって
ありがたいシステムだとよくわかります

勉強ができるのが偉いのではない

でも勉強をするために
学校に来ているということを考えると

こういう教育文化の県立高校があるのは
感謝ですね!


・・・・・・・・・・
今日は、理数科の発表もあったようです。

パワーポイントもしっかり仕上げ
北高は、前掲したように、
学校のこと、部活動のこと、と
生徒さんたちはとても忙しいのです。

その中で、なんとかパワーポイントも使って
グループ課題研究を仕上げてこられる
それだけでもすごいですが
明らかに1年生の時よりは、進んでいます。

レポートを書き始めの大学生よりも
ずっと進んでいるかもしれません。

こんな中での、
先生方の、生徒激励にかけるエネルギー
半端ではありません

教育は愛であると、改めて思います


続く

by mai-kitani | 2016-02-13 07:02 | まい日

あしたも元気!「きたにまい」の想い 本音の日々をつづります。


by 貴谷麻以