見えないものに 反省しきり

おめでとう
日本の U23 サッカーが
リオ五輪の出場権をとり

また、この年代でアジアで常勝だった
韓国を破りました。

そして堂々のアジア代表として
参加をするのです。

Youtubeで 世界の中田を
この際、youtube で
⚽️ サッカーゴール集をみていたら

中田選手のことを
チェックしなおすことができました。

日本で初めて
世界の第一線で大活躍した選手です

高校生の頃からのインタビューを見ていても
実に賢く自分を見失わず

自分でよく考える青年です

子どもたちを 世界に出しましょう
見えないものを見つける手だてとしても

苦労しただろうなと思うのです
イタリアのセリエAで 
トッティや世界に名だたる
選手とともに微妙な立ち位置で活躍する

日本人としての 
黄色人種としての差別も
受けたはず。

彼の非常に繊細な言葉の使い方や
態度を見ると
それが推測できます

でもそれが彼を世界人とした。
・・・・
こどもたちを
外へ出すべきと思った理由はほかにも

先日の 経済同友会の新春例会で
お話しさせていただいた
私自身が受けた教育の中での
体験にもよります

見えないものに 反省しきり_b0174284_00364266.jpg
松江でも
先日、そんなサッカー韓国戦の話が盛り上がり

横のお客さんはどうやら
韓国系のひとのような反応

お店のひともしかり
微妙な見えない気配の反応

・・・・・
・・・
途中で
ハラハラしてきました

もちろん楽しんでもいい
話題がそれでもいいのだけれど・・・

では、なぜ

気づくのだろう

そんなふうに考えた時
・・・・・
アメリカの大学の寮生活
私もアメリカに行くまでは
気がつかなかったのです

私は、
同級生には在日韓国人もいたけれど
みんなでお互いの家に遊びに行っても
お金の尺度などはなかったし

その友達が国籍が違うということも
気がつかなかった

気がついていたこともあったかもしれない
日本人も被差別部落の友人もいたし
戦前の職業別地域のせいで偏見を受けているひともいた
差別を受けている人が貧富の差で
他の人に差別行動をすることもあった。

私の親は どんなに小さい子どもであろうが
私に差別行動は許さなかった。
そんなことをしたときには、相手の家まで連れて行って
そのご両親に土下座させた。(幼稚園のときだ)
その差別行動は、やむをえず友達に合わせたもので
私の本意ではなかったのだけれど

「どんな理由があっても
してはいけないことがある」
「どんな理由があれ、誰がなにをしたかではなく自分がなにをしたか」
が責任を取るべき問題なのだと、
両親は教えてくれた。

人間は自分が優位に立ちたい動物だ。
生存本能でもあろう。

親にもらった教育が、地域や学校で得た教育が
私には本当に財産だ。
どういう人間になって欲しいかという
強い思いを、
私の親は子どもに持っていてくれた。

それでも、体験しないとわからないことが
あったのです。
・・・・・・・・

大学生になって
スタンフォード大学のキャンパスで

台湾からきた財閥の娘息子たち

普段は神戸で過ごす台湾人の学生

在日韓国人の友人

みんな戸籍名が出てくるので
所属があらわになってくる

明らかにユダヤ人らしい
ホストステューデント

日本で宣教活動をしたWASP(アングロサクソン
ホワイト プロテスタント ・・・そして
典型的な裕福な家に育って
でも、日本語学を学士で専門にしている
ホストステューデント)

日系三世のホストステューデント

サウジアラビアの皇太子のいとこたち

本国に変えればすぐに政府高官になる
アフリカの留学生たち

また
とてもとても丁寧な英語を話す
明治の日本人のような
日系三世のホストステューデント
(彼は No Thank you,.Thank you anyway。
と必ず言いました)
その彼にべたぼれの、全くアメリカ人な彼女。

賢いユダヤ人の学生達の複雑で強い思いも

同じ白人系の人々の中でも
イギリス、アイルランド、ドイツ、イタリア・・・
また全然違う思い・・・

・・・・
言葉は
いろいろなところで苦労している
台湾からきた人たちは

母国語のグループで話していても
私たちが通ると自然に日本語になり

アメリカ人が周辺を通ると
自然に英語で話を続けます

それは、その国の人々への敬意の習慣でもあり
場への配慮でもあります
自然に存在するための気遣いですね

日本人の女の子グループもそうでしたね
最初は英語が話せないけれど
徐々に話せるようになると
誰がいうまでもなくそうなります

女子グループと男子グループでは
気遣いも違う

あの違いは
何だったのでしょうか

・・・
アメリカに行ってはじめてアンテナをてにいれた

私がサマースクールの単位レポートの
テーマを日系人のことに決め

私がサンフランシスコのジャパンタウンで
日系のひとたちのくらしや、

第二次大戦中に日系人だけが受けた差別など

(敵国人としての強制収容など 
ドイツ系やイタリア系にはなかった)

多くのことを日系1世や2世の方に聞いて
自分のことのように考えて初めて

自らが一緒に過ごしてきた
中高の級友のことに気づいたのですから

・・・・・・
だから いろいろなアンテナを手に入れるために
そんな人間になってほしいから

子どもたちには
少しでも長い海外体験を
母国語を身につけた後に
過ごさせてあげたいものです

・・・・・

松江にいても
見えないことが多い。
見えないことばかり
見てなかったな

そんな反省しきりです。

だから、自分たちでできることを。
見えないものを見えるように

子どもにはパスポートの用意を始めました

明日をいい日にするために
子どもたちにはどうなってほしいでしょうか



















by mai-kitani | 2016-02-03 00:41 | まい日

あしたも元気!「きたにまい」の想い 本音の日々をつづります。


by 貴谷麻以