佐太神社の直会祭、ぜんざい、抹茶、牡丹、和菓子と〜。

連休の松江でござりまする。

5月の3日に松江にいることは
私にとっては
珍しいことなのです。

おかげ様で、
佐大神社の直会祭に
初めてお邪魔することができました。

ぜんざい発祥の地
イザナミの神のお祭りのために
全国から神様がたが集まられ
最後の直会の時には、
小豆の雑煮をお供えされます

神無月ならぬ
神々が集まられる神在月に出す
神在餅ーじんざいもち
それ
が、ぜんざいの発祥です。

佐太神社は
只今、遷宮のためのお社修復中です。
佐太神社の直会祭、ぜんざい、抹茶、牡丹、和菓子と〜。_b0174284_20285522.jpg

こちらが手前の南殿は修復が終わり
右側の中央殿が、只今、修復中
佐太神社の直会祭、ぜんざい、抹茶、牡丹、和菓子と〜。_b0174284_20285637.jpg

そして北殿と続きます。
重要文化財なので
一つずつチェックしながら修復中。
北殿はまだまだこれからですね。


佐太神社の直会祭、ぜんざい、抹茶、牡丹、和菓子と〜。_b0174284_2028565.jpg
このお社群には、
宮大工さんにもまだわからない作り方があるそうです。

出雲大社は、縦板がはめられていて
そこの一枚が外れるようになっている
そこから屋根を作った大工は
最後に外して脱出できるそうです。

このお社は、横板なのだそうです。
分解してもどうやったか分からない。
不思議ですね。

さてさて、

直会祭ですから
地元の女性たちのお手間入り
ぜんざいをいただきます。

広い松江市
次には
江戸時代には、牡丹と
朝鮮人参の大産地であった
松江市八束町へ。
ぼたん祭りに。

由志園は、渋滞で入れず
海のカフェHOMEで休憩。
佐太神社の直会祭、ぜんざい、抹茶、牡丹、和菓子と〜。_b0174284_20285740.jpg

中村元記念館の横の、
八束支所では、ココでもぼたん祭りを。
支所職員さんもがんばってます
佐太神社の直会祭、ぜんざい、抹茶、牡丹、和菓子と〜。_b0174284_20285832.jpg


6日まで、美しい牡丹が見られますよ。
どうぞお越しを。
久しぶりの六子ちゃんの舞台も
観ることができました!

騒いできました^ - ^
佐太神社の直会祭、ぜんざい、抹茶、牡丹、和菓子と〜。_b0174284_20285881.jpg


佐太神社の直会祭、ぜんざい、抹茶、牡丹、和菓子と〜。_b0174284_2029014.jpg

次には、宍道町へ。
ここも大国主の伝説の多いところです。
夫婦岩やその他の巨岩は
今も崇拝の対象であり
神聖な場所とされています
佐太神社の直会祭、ぜんざい、抹茶、牡丹、和菓子と〜。_b0174284_2029062.jpg


椎名1号墳や
その他の古墳群もあります。
何かアンコールワットのような
特別な雰囲気のするところです。


今日はこれでは終わりません。
お茶席に行ってないからです。

ゴールデンウイークの松江市では
至る所にお茶席がかかっています!!
行かなくちゃ。

そうだ、伊丹先生の和菓子チェック!!
商工会女性部の着物茶会もあったはず。
急げ急げ。

(続きます)
by mai-kitani | 2014-05-03 19:51 | お知らせ

あしたも元気!「きたにまい」の想い 本音の日々をつづります。


by 貴谷麻以